スペース・オペラ
スペース・オペラは2013年2月5日よりリニューアルしました。これからもよろしくお願いいたします。

きよみです

きよみです。
 算命学・占いを勉強中です。
よろしくお願い致します。
オペラも頑張ってます。
 年に1〜2度、発表会の舞台を踏んでおります。


スペース・オペラ
TOPページ

2013年5月丁巳
5月13日(月)
 5月のお話
5月9日(木)
 巳日浅草寺
5月1日(水)
 5月巳月のお話


2013年4月丙辰
2013年4月

2013年3月乙卯
2013年3月

2013年2月甲寅
2013年2月

『育児室』あっくんみっくんのサイトはお休みしてますが、閲覧できます。よろしくどうぞ。www.s-opera.com/am

2013年5月13日(月)己卯『5月のお話』

 5月は巳の月なんですが、
正確には5月5日の立夏からが巳の月なんですね。
6月4日までが巳月なので天中殺の方はお気を付けてお過ごし下さいませ。

今年は巳年なので思う存分お詣りしたいところです。

3月にお詣りした『お蛇さま』、5月の連休は多くの人で賑わっていたようです。
近くの弁財天様もオススメですよ。

topへ


2013年5月9日(木)乙亥『巳日浅草寺』

 5月3日金曜日は巳日、つまり今年の干支「巳年」の巳日
ということで浅草寺へ行ってきました。

浅草寺

浅草寺駅のコンコースには(上の写真、光って見えないけど)
大きな御神輿が飾ってあり、これをみた瞬間からテンションが上がります。

雷門 風雷神門

世何度見ても写真を撮りたくなりますね。
雷門は風雷神門とも言い、風水害または火災からの除難を目的とし、
風神さま雷神さまがまつられています。

で、長い仲見世を通って行くと目の前にまた門があらわれます。

宝蔵門 仁王門 宝蔵門 仁王門

宝蔵門(仁王門 におうもん)です。

大わらじ

入って門の裏手には大きなワラジが左右にかかっており、大わらじの由来として
わらじは仁王さまのお力を表し、「この様な大きなわらじを履くものがこの寺を守っているのか」と驚いて魔が去っていくといわれている。
と説明があります。

で、本堂でお詣りした後は御朱印を頂きに影向堂(ようごうどう)へ向かいます。

影向堂(ようごうどう) 影向堂(ようごうどう)

影向堂(ようごうどう) 
観音さまのお説法やご活躍に不断に協力されている仏さま方を「影向衆(ようごうしゅう)」とお呼びし、これらの仏さまをおまつりするお堂
とあり、看板にはその説明があります。

中尊の聖観世音菩薩さまと生まれ十二支守本尊の八躰仏
聖観世音菩薩さまを中心に生まれ年十二支守り本尊の八躰の仏様をおまつりしているお堂
中尊  聖観世音菩薩さま(縁日18日)
子   千手観世音菩薩さま(縁日17日)
丑・寅 虚空蔵菩薩(縁日13日)
卯   文殊菩薩(縁日25日)
辰・巳 普賢菩薩(縁日14日)
午   勢至菩薩(縁日23日)
未・申 大日如来(縁日28日)
酉   不動明王(縁日28日)
戌・亥 阿弥陀如来(縁日15日)

影向堂内には浅草の七福神のお一人、大黒様がお祀りしてあると言うことで
大黒様の御朱印を頂いてきました。

お堂の前ではお線香をそれぞれたてお祈りしてきました。

影向堂(ようごうどう)

この日に浅草へ行くのはずいぶん前から決めていて、それも子ども達と。
5月連休しか並ばない屋台があって、
丸々タコ1匹(小さいタコ)が入っているたこ焼きをゲットしたい!
と思い、子ども達とお出掛けしたわけです。

目指す目標は違いますが、子ども達も一生懸命お詣りをしてました。
お線香をたててきちんと合掌が出来るってやっぱり日本人だな。


topへ


2013年5月1日(水)丁卯『5月巳月のお話』

二十四節気

5月の巳の文字は『起(おきる)』です。
世界は陽の気一色になり、普段はひっそりと生きているヘビまで地上に現れ、
尾を垂れた姿になります。
5月は明るく、成長した木の例えもありますように
力強いイメージです。
成長期が終わり成熟へと向かう頃です。
人間では二十歳の成人の姿です。
『巳』は胎児の姿だと例えもあり、実を付ける事へのイメージのようです。
2013年の5月4日までは辰月(4月)、
巳月は5月5日〜6月4日となります。

夏は、『立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑』の節があり
立夏から立秋の前日までを夏としています。
『大暑』の2週間後位に立秋が来ますね。
夏の真ん中の『夏至』は昼の長さが一番長く、
夜が短く(この日を境に夜が長く)なっていきます。

立夏(りっか)5月5日
 晴夏の立つがゆへ也(暦便覧)
この日から立秋の前日までが夏。
野山に新緑に彩られ、夏の気配が感じられるようになる。
かえるが鳴き始め、竹の子が生えてくる頃。

topへ


 

 
2013年干支暦無料配布

干支暦

↓拡大するとこんな感じ↓

2013年干支暦無料配布


「pdf」で無料配布中
 Macの方はオプションキーを押しながらクリックして下さい。


A4サイズに3ヶ月分がレイアウト、プリントしてカレンダーのように使えます。
また、pdfですのでパソコンやiPhone、スマホでもチェック出来ます。

天中殺は上のpdfで簡単に調べる事が出来ます。

天中殺のお話
天中殺の過ごし方としては
新しい事は始めない
受身で過ごす
勉強する
先祖供養や神社参拝に行く
 などです。自分から行動しないで流されてください。

 12年のうちの2年間、12ヶ月のうちの2ヶ月、12日間のうちの2日間、天中殺として回ってきます。
 天中殺は月入り後から次の月入り前までとなります

 天何かお気付きがありましたらお知らせ下さい。
 
kiyomi☆s-opera.com
(☆は@に変えて)のメールアドレスまで。

 皆様に良いご縁がありますようお祈り申しあげます。


 



アクセスありがとう

あなたは累計

人目の訪問者です。

[本日は番目です。 また昨日は人のご来場者がありました]

   
2013.02.05「リニューアル 算命学・占いサイトとして誕生」
2001.05.01「アクセスカウンター設置・アドレス引越リニューアル」
1999.05.01「『育児室』開設/6.1祝1周年/11.1リニューアル」
1998.06.01「Space Opera 開設」フリーペーパーからWebへ